■LED(蛍光灯交換)
残念ながら蛍光灯の生産は終了し、
海外機種の場合は日本製蛍光灯と寸法等が異なる為入手困難または高額となります。
そのため、多くのお客様にはLED化のご提案をしております。
→音楽によって電飾の発光パターンが変化する音声連動システム
→リモコン操作による発光パターンの変更
■スピーカー交換
50年以上経過したオリジナルスピーカーは、コーン紙の劣化やエッジの破損、
内部断線などが生じやすく、外観上は問題がなくても本来の音質を損なっている場合があります。
交換や補修を行うことで、ジュークボックス本来の迫力あるサウンドを蘇らせることが可能です。
■アンプ交換・カスタム
→オリジナルアンプは真空管や往年の電子部品を使用しており、ヴィンテージ特有の温かみのある音を奏でます。
しかし、50年以上が経過した現在、当時の部品は入手が極めて困難となっており、
場合によっては修理が不可能となるケースも少なくありません。
さらに、劣化した回路は発熱や雑音、感電リスクなど安全面での懸念も伴います。
当店では「できる限りオリジナルを維持したい」という想いを尊重しつつ、状況に応じて最適な方法をお客様と一緒に考えてまいります。
-
部品を可能な限り確保し、オリジナル仕様に近づける修理
-
現代の部品を用いたリビルドによる安全性・安定性の確保
-
新設計アンプへの交換による機能拡張や現代機器との接続性向上
といった選択肢をご提案可能です。
お客様一人ひとりのご要望を丁寧に汲み取り、そのジュークボックスにとって最も適した形を一緒に見つけていくことを大切にしています。
■内部カメラ
→筐体内部にカメラを内蔵して、内部メカが動作しているところをご覧いただけます。
ジュークボックスの最大の魅力のひとつが、メカニカルにレコードを選択し、ターンテーブルへ運ぶ内部の複雑で美しい動きです。
内部カメラを設置することで、普段は見ることのできないメカの稼働をリアルタイムにモニターや外部ディスプレイへ映し出すことができます。
イベント会場や店舗演出にも最適で、「音と光」だけでなく「動きの芸術」としてのジュークボックスの魅力をさらに際立たせます。
<対応メーカー>
・AMI
・Wurlitzer
・ROCK-OLA
・Seeburg
・津上AMI
上記メーカー品をメインに対応しておりますが、
記載のないメーカー品も
一度お問い合わせいただければ幸いです。